ワンピクの後ブレーキが
バンド式なのが気に入らないので
キャリパーにしよう、と考えています。

イメージ 9


イメージ 1

↑チェーンステーを
厚手アルミ板でサンドイッチすれば
ピスト用ブレーキ状態にできましょう。
ピスト用前ブレーキバンド固定式をを流用するのもアリかな。

イメージ 10

↑バンド式丸フォーク用既製品。
幅が合えば台座部を流用できそう。

イメージ 11

↑オーソドックスに、板ではさむタイプ。

費用をかけたくないので
板は自分で切り出そうか。



サイドプルかセンタープルか。
バンド固定カンチがあれば尚良いが、レア過ぎて入出不可能と思われ。

イメージ 2

↑ピストエンド(笑)が先細りになっており、シャフトが引っ掛かって抜け辛かった。

イメージ 3

↑巨大カニ目レンチがあれば
ローターを外せるが、そんな工具は持っていないし、コレだけのために自作するのも面倒くさい。というわけでパイプレンチです。
当たり面に傷がついたので退路が絶たれました。

イメージ 4

イメージ 5

↑グリスアップするために、シャフトをばらした。古グリスはゆるいチョコクリーム状。

イメージ 6

↑タイヤ、チューブを外したらリムフラップが切れた(泣)
綿のバーテープでも貼っておこう。

イメージ 7

イメージ 8

タイヤの一部、カーカスが見えるほど削れている。ロックしたまま長い距離を滑ったのか?謎です。

オトボケ小僧の運動会の昼休みに一時帰宅して、こんなこと始めたけど、午後部が始まるので作業中断。

あしたは台所テーブルの修理。サイクリングに行けない週末。
早朝ポタリングで我慢です。

↑ココまで 昼過ぎにかいた分
ーーーーーーーーーー
⬇以下 夕方の作業

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

↑パンク修理

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

↑綿のバーテープをリムフラップに流用するのが惜しくなったので、シェラックニス仕上げ用に買ってあった綿テープに両面テープを貼って。

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

玉を磨いたり、虫食いチェックしたり。
ローターを外したネジ部を見ていたらひらめいた。

五段変速にできるではないの♪

イメージ 22

↑なんでウチに
600のボスフリーがあるのか知らないけど。フリマでジャンク扱いで買ったのかもしれない。
抜き工具を引っ掛ける切り欠き、思いきりナメています(汗)
外すときはコアを剥き出しにして
パイプレンチの出番ですな。

ところで変速機装着には
ブラケット改造が必要か。

それより、チェーンとタイヤが
干渉しまいか?

センター出しもやらなきゃ。

果たして仕上がるのか?